- ふくいSDGsパートナー 越前和紙手提げ袋 ご注文方法
ご注文方法は下記の2通りございます。
- ホームページからご注文
右上のライトグリーン色のボタン「カスタマイズして見積り依頼」から、サイズや紐色、ロゴ入れオプション、お客様のご住所等の情報を入力して、「入力内容の確認画面へ」から次ページ「送信する」でお問い合わせください。
→お見積り金額や納期等を折り返しメールでご連絡差し上げます。
- ご注文用紙に記入、FAX・メール送付にてご注文
Washi_paper_bag2 (ご注文用紙)
上記リンククリックで製品カタログ兼注文書pdfファイルを開き、ダウンロードください。カタログの裏面がFAX注文書になっております。印刷して、ご注文内容と必要事項をご記入いただき、FAXか注文書画像(写メ可)をメール添付にてお送りください。
FAX番号:0776-35-6227
e-mail送信先:contact@pac-k.com
→拝受後、折り返しFAXかメールにて金額や納期をご案内させていただきます。
当製品を新聞記事ニュースにしていただきましたので、記事を引用させていただきます。
- どの業種にも使いやすい4サイズ展開
サイズ |
サイズ詳細 |
用途 |
大 |
幅310×マチ140×高450mm |
A3書類、一升瓶2本用 |
中 |
幅320×マチ115×高350mm |
4号瓶2本など |
書類用 |
幅260×マチ100×高360mm |
A4カタログなど |
小 |
幅190×マチ105×高255mm |
小包丁、器など |
- 注文単位 10枚/袋 もしくは 100枚/ケース
- 紐色を選べる 28色より選べます
越前和紙製造工程で出てしまう廃棄される和紙。TAKIPAPER滝道生社長のもったいない!を 解決しようと、福井大学大学院国際地域マネジメント研究科の高井愛子先生と、その第1期生のパッケイ黒川武志がコラボレーションしました。越前和紙の端材を福授園鳥羽事業所桐山久美子さんと作業者の皆さんの手により、手提げ袋にアップサイクルします。
福井県でSDGsに取り組んでいる企業・団体 (約500社)
全サイズ合わせて 10,000枚
袋正面に各社のロゴを印刷したオリジナルの和紙手提げ袋を製造予定です。(要ロット)
会社名:株式会社パッケイ
所在地:福井県福井市運動公園1−2103
代表者:黒川 佳彦
設立:1983年
URL:https://www.pac-k.com/
事業内容:包装資材のソリューションカンパニー。ふくいSDGsパートナーとして、サステナブルなパッケージに取り組んでいます。
株式会社 パッケイ
担当: 黒川武志 ・ 高山健太
TEL:0120-005-296 [平日9:00~17:00]
FAX:0776-35-6227
e-mail:contact@pac-k.com
上記リンククリックでプレスリリースpdfファイル(188KB)をダウンロードいただけます。
Washi_paper_bag2上記リンククリックで製品カタログチラシpdfファイル(880KB)をダウンロードいただけます。
印刷して、ご注文書としてご利用ください。